• ❖News room❖

    • Home
      • カテゴリー

        • スマホ
        • 未分類
        • 5G対応スマホの「AIS RUIO R1 5G SA」とは?

        • Posted on 29th 11月 2021 by admin in 未分類 | Comments (0)
        • “5Gの低遅延は4Gの約10分の1とされていますので、遠く離れたところからでもロボットを操作できて遠隔医療などに役立たせることもできます。
          その5Gに対応しているスマートフォンは様々な機器メーカーから数多くの機種が発売されていますが、その中の一つに「AIS RUIO R1 5G SA」という5Gスマホがあり、色鮮やかで発色が良くてバッテリー消費が少ない高精細大型ディスプレイや充電切れの心配なしに朝から夜まで好きなことを楽しめる大容量バッテリー、至近距離からの接写が可能な高性能カメラやサクサク動く高性能CPUなどを搭載したミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンで価格は約2万円になっています。
          この5Gスマホのボディサイズは幅約77ミリ、高さ約167ミリ、重さ約205gといった薄型軽量コンパクトサイズになっており、カラーバリエーションはブラックが用意されています。
          ディスプレイは解像度HD+ 1600×720でアスペクト比20:9の約6.5インチ有機ELディスプレイを搭載しており、バッテリーは18Wの急速充電に対応している4400mAh大容量バッテリーが搭載されています。
          CPUはUNISOC Tanggula T740 (Tiger T7510) 2.0GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが4GB、内蔵ストレージは64GBでmicroSDカードを使用することで最大128GBまで拡張することができます。
          カメラはF値1.8の明るいレンズがついた約1600万画素+広角レンズがついた約200万画素+深度レンズがついた約200万画素のトリプルアウトカメラと、F値2.2の明るいレンズがついた約1300万画素のインカメラが搭載されています。
          また、メインカメラにはパンチホール式を採用しており、オートフォーカス、手ぶれ補正、スーパーナイトモード、ハイブリッド光学ズーム、ビューティーモード、ポートレートモード、HDR、パノラマモード、スローモーション撮影、4K動画撮影などの機能がついています。
          こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 10で背面指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイでデュアルステレオスピーカーやイヤホンジャック、防水・防塵機能や冷却システムなどがついて接続端子はUSB Type-Cになっています。”

        • 「MOTOROLA g PRO」はなにがPROなのか?

        • Posted on 27th 11月 2021 by admin in 未分類 | Comments (0)
        • “MOTOROLA g PROの「PRO」についてですが、実は、特にPROの要素を持つスマートフォンというわけではありません。
          というのも、MOTOROLA g PROの特徴は「スタイラスペン搭載モデル」となっているだけで、こちらについても今では珍しくない機能だからです。ペンでもそうですが、使いやすさを追求しているスマートフォンメーカーであれば、Samsung、HUAWEI、OPPOなどもMOTOROLAと同様のものを開発しているので、MOTOROLA g PROには唯一無二のスペック、機能があると思わないほうがよいでしょう。
          MOTOROLA g PROのその他の特徴ですが、「チップセットにSnapdragon665を搭載」しているモデルで、「AnTuTuベンチマークスコアは18万前後をマークしている」モデルです。MOTOROLA g PROは価格が「35,000円前後」となりますので、今では2万円台で似たような特徴を持つスマートフォンが増えているため、ベンチマークスコアと呼ばれる処理性能についても特別高いわけではありません。
          つまりMOTOROLA g PROの評価をまとめると、「PROの要素にこだわりは少なく、同性能のスマートフォンは他社にも存在し、価格についても平均的」という評価になります。なので、コストパフォーマンス抜群のスマートフォンを探している人には、MOTOROLA g PROをオススメすることができません。
          MOTOROLA g PROのスペックですが、「OSはAndroid 10、動作環境はSnapdragon665、RAMは4GB、AnTuTuベンチマークスコアは18万、内部ストレージは128GB、外部ストレージ対応で512GB、ディスプレイは6.4インチの解像度2300×1080(FHD+)」となります。ペン機能付きで、ディスプレイのクオリティが高いことを考慮に入れると、MOTOROLA g PROは優秀といえるスマートフォンなのですが、カメラ性能、バッテリー容量を考慮に入れると、より優れたモデルがあるため、これらだけでMOTOROLA g PROを推すことは難しいです。
          MOTOROLA g PROのカメラ性能、バッテリー容量ですが、「カメラが背面4800万画素+1600万画素+200万画素の前面1600万画素、バッテリー容量は4,000mAh、サイズは158.55×75.8×9.2mm、重量は192g」です。重量については他のスマートフォンより軽いのですが、バッテリー容量は平均的なので評価することができません。
          ただし、国内のスマートフォンと比較した場合、価格、ディスプレイ、バッテリー容量では差があり、MOTOROLA g PROのほうが優れています。国内のスマートフォンでは、MOTOROLA g PROと同等のものが4万円前後で販売されているため注意が必要です。”

      • アーカイブ

        • 2023年2月
        • 2022年10月
        • 2022年8月
        • 2022年6月
        • 2021年11月
        • 2021年10月
        • 2021年5月
        • 2020年11月
        • 2020年9月
        • 2020年6月
        • 2020年5月
        • 2020年1月
        • 2019年12月
        • 2019年8月
        • 2019年7月
        • 2019年6月
        • 2019年5月
        • 2019年1月
        • 2018年12月
        • 2018年11月
        • 2018年10月
        • 2018年9月
        • 2018年8月
        • 2018年7月
        • 2018年6月
        • 2018年5月
        • 2018年4月
        • 2018年3月
        • 2018年1月
        • 2017年12月
        • 2017年11月
        • 2017年10月
        • 2017年9月
        • 2017年8月
        • 2017年7月
        • 2017年6月
        • 2017年5月
        • 2017年4月
        • 2017年3月
        • 2017年2月
        • 2017年1月
        • 2016年12月
        • 2016年11月
        • 2016年10月
        • 2016年9月
        • 2016年8月
        • 2016年7月
        • 2016年6月
        • 2016年5月
        • 2016年4月
        • 2016年3月
        • 2016年2月
        • 2016年1月
        • 2015年12月
        • 2015年11月
        • 2015年10月
        • 2015年9月
      • ブログロール

        • Documentation
        • Plugins
        • Suggest Ideas
        • Support Forum
        • Themes
        • WordPress Blog
        • WordPress Planet
  • Entries RSS Feed | Comment RSS Feed