• ❖News room❖

    • Home
      • カテゴリー

        • スマホ
        • 未分類
        • Kodak、銀塩カメラ風Android端末「EKTRA」を449ポンドで発売へ

        • Posted on 19th 11月 2016 by admin in 未分類 | Comments (0)
        • 米Kodakは10月20日(現地時間)、1941年発売の銀塩カメラブランドを冠したAndroid端末「KODAK EKTRA」を発表しました。2100万画素/1300万画素のカメラを登載する“写真家のために設計した”スマートフォンということです。昨年1月に発表した「Kodak IM5」と同様に、製造はCatブランドの端末などを手掛ける英Bullitt Groupが製造します。オリジナルのEKTRAは、当時としては最先端の35ミリのレンジファインダーカメラでした(後に同じブランドで廉価版のポケットカメラも出しています)。KODAK EKTRAのメインカメラのレンズは銀塩カメラのようにやや出っ張っていて、背面はオリジナルのボディような黒い皮シボ加工風のテキスチャとなっていて、カメラのように横に構えた時に持ちやすいように、端末の背面下部がグリップ状になっているのが特徴です。独自のカメラアプリにはSLRスタイルのシーン選択ダイヤルを備えていて、HDR、ランドスケープ、ポートレート、スポーツ、夜景、パノラマ、ボケなどのモードを選択できるようになっています。往年の人気フィルム「Super 8」の名称を持つ動画アプリで4K動画も撮影できます。主なスペックは、OSはAndroid 6.0 MarshmallowでプロセッサはHelio X-20(10コア)、RAMは3GB、ストレージは32GBでmicroSDスロットを備える。バッテリーは3000mAh。ディスプレイは5型(1920×1080)で、ポートはUSB Type-C、3.5ミリのオーディオジャックも備えています。価格は449ポンド(約5万8000円)で、年内に欧州で発売の予定となっています。

        • ポケモンGOのユーザー離れ加速? 時速40キロで使用不能に

        • Posted on 6th 11月 2016 by admin in 未分類 | Comments (0)
        • ナイアンティックがサードパーティ製のポケモン追跡ツールを全面禁止し、ユーザーから不満が噴出しました。さらに、ポケモンGOに新たな問題が浮上したのです。ゲームをプレイ中に時速40キロ以上で移動すると「かくれているポケモン」が表示されず、ポケモンが出現しなくなるというのです。これまでも運転中にポケモンが出現する頻度は少なくなっていましたが、現在は一切現れなくなっています。「隠れているポケモン」が表示されないので、車を止めて近くのポケモンを探すわけにもいきません。これは恐らくバグではなく、プレーヤーによる運転中の事故をなくすためにナイアンティックが行った修正だと思われます。同社に確認をしたのですが、まだ返事は得られていません。この現象が大きな議論を呼んでいるのは、時速40キロ以上でプレイしていても、以下のように安全性に全く問題が無い状況がいくらでも考えられるからです。
          ・家族や友人の運転する車の助手席でプレイしている場合
          ・ウーバーやタクシーに乗車中にプレイしている場合
          ・バスや電車でプレイしている場合
          ・自転車を運転している場合
          ・GPSのトラブルで、実際には歩いているにも関わらず速く移動しているとゲームが認識してしまった場合
          真実は、ナイアンティックがコメントを発表するまではわかりませんが、パッチノートには今回の修正について何も記載されていないのです。これが単なるバグであるということに一縷の望みを託したいものですね。

        • スマホのバッテリーがいざとなったら簡単にできる!

        • Posted on 3rd 11月 2016 by admin in 未分類 | Comments (0)
        • 前であればスマホもバッテリーと言えば、大きく手持ち歩けないイメージがありました。
          しかし、今では、かなりコンパクトになっていますよね。
          なのですが、さらにコンパクトなスマホバッテリーが登場しました。
          そのスマホバッテリーはキーホルダーとしても使用ができます。
          「smrtFOB」なのですが、これはかなり人気が出て来そうな予感です。
          日頃カギなどにつけておけばいざという時にはかなり便利かもしれません。
          スマホバッテリーも便利なのですが、やっぱり持ち歩くのが面倒だという方が多いと思います。
          しかし、いざとなったら「smrtFOB」があれば、好きな時に充電が可能となるのです。
          車や家のカギに付けておけば、これからもしもの事があっても心配ありません。
          急に連絡を取らなくてはと思って充電がなくても、これがあれば安心ですね。
          その他にもすごくて、なんとデータのバックアップを取ることも可能になっています。
          何かあった時も、ここにバックアップを取っておけば、それだけでも助かると思います。
          もしもの時には、「smrtFOB」があればなんだかんだと助けになってくれるでしょう。
          スマホのバッテリーがこれから欲しい方はこれはとっても便利です。

      • アーカイブ

        • 2025年7月
        • 2025年6月
        • 2025年5月
        • 2024年12月
        • 2024年10月
        • 2024年9月
        • 2024年6月
        • 2024年1月
        • 2023年11月
        • 2023年10月
        • 2023年9月
        • 2023年8月
        • 2023年2月
        • 2022年10月
        • 2022年8月
        • 2022年6月
        • 2021年11月
        • 2021年10月
        • 2021年5月
        • 2020年11月
        • 2020年9月
        • 2020年6月
        • 2020年5月
        • 2020年1月
        • 2019年12月
        • 2019年8月
        • 2019年7月
        • 2019年6月
        • 2019年5月
        • 2019年1月
        • 2018年12月
        • 2018年11月
        • 2018年10月
        • 2018年9月
        • 2018年8月
        • 2018年7月
        • 2018年6月
        • 2018年5月
        • 2018年4月
        • 2018年3月
        • 2018年1月
        • 2017年12月
        • 2017年11月
        • 2017年10月
        • 2017年9月
        • 2017年8月
        • 2017年7月
        • 2017年6月
        • 2017年5月
        • 2017年4月
        • 2017年3月
        • 2017年2月
        • 2017年1月
        • 2016年12月
        • 2016年11月
        • 2016年10月
        • 2016年9月
        • 2016年8月
        • 2016年7月
        • 2016年6月
        • 2016年5月
        • 2016年4月
        • 2016年3月
        • 2016年2月
        • 2016年1月
        • 2015年12月
        • 2015年11月
        • 2015年10月
        • 2015年9月
      • ブログロール

        • Documentation
        • Plugins
        • Suggest Ideas
        • Support Forum
        • Themes
        • WordPress Blog
        • WordPress Planet
  • Entries RSS Feed | Comment RSS Feed