• ❖News room❖

    • Home
      • カテゴリー

        • スマホ
        • 未分類
        • “世界初の4K HDRスマホ「Xperia XZ Premium」 “

        • Posted on 26th 5月 2017 by admin in 未分類 | Comments (0)
        • ソニーモバイルのスマートフォンといえば、過剰なまでのスペック追求がウリ。これまでも4K解像度ディスプレイを搭載した「Xperia Z5 Premium」などを発表してきました。そして今年のモバイル・ワールド・コングレス 2017(MWC)にて同社が発表したのは、さらにスペック追求に磨きをかけたフラッグシップモデルの新型スマートフォン「Xperia XZ Premium」だったのです。Xperia XZ Premiumは、昨年11月に日本で発売された「Xperia XZ」の後継モデル。今モデルの最大の特徴といえば、他社製スマートフォンを圧倒する、5.5インチの世界初4K解像度のHDRディスプレイでしょう。最近はスマートフォンで撮影した写真も極めて高解像度になり、さらに動画サイトも4K解像度に対応。そんなリッチなコンテンツも、Xperia XZ Premiumのディスプレイは余すところなくユーザーに送り届けてくれます。さらには、Amazon(アマゾン)と協業し、プライムビデオの4K HDRコンテンツにも対応。プライムビデオとしては初の、モバイル端末向け4K HDR配信になるそうです。ただでさえコスパの高いプライムビデオが、またしても最強になってしまいますね。

        • 万人におすすめできる SD カード

        • Posted on 20th 5月 2017 by admin in 未分類 | Comments (0)
        • あまり容量を使わないのであれば 32GB でも十分です。アプリの容量も年々大きくなってきているので、16GB だと物足りないでしょう。ただ 64GB でも、かなりお買い得な価格になるので、適正な容量に合わせるよりも余裕をもったサイズ選びをした方が安心です。値段の安さで選ぶと、どうしても海外メーカーの製品になってしまいます。SD カードについては大容量かつコストパフォーマンス重視なので Samsung 製の製品と Transcend 製の 128GB の SD カードを利用している人も多いでしょう。ここ10年くらい買い替えや買い増しを続けて、トータルで10枚ほど各社のカードを利用するというパターンですね。EVO+ シリーズよりは少し値段が高くなってしまうのですが、その分、書込速度に分があります。商品仕様欄に正式な数値は明記されていませんが、実際に測った結果によると、書込み速度は 30 MB/秒 あたりが平均値となります。速度が 10MB/秒も違うと、ファイルの移動等の影響は大きいですね。値段の安さで選ぶと、どうしても海外メーカーの製品になってしまいます。これまで不良品に当たったり、使ってて困るようなことはありません。日本製でないため不安要素があるのは否めませんが、リーズナブルな点で勝っているので、今後も Samsung や Transcend の SD カードを使い続けてもいいと思います。Transcend は値上がりはしたものの 128GB を求めるのであれば、現状でも Transcend の製品が一番コスパが良いので、選択肢の1つとして考えておくと良いでしょう。

        • ドコモスマホでサポートが始まり

        • Posted on 3rd 5月 2017 by admin in 未分類 | Comments (0)
        • ドコモスマホがオンラインショップで購入ができるようになっています。
          なので、今「ドコモオンラインショップ」は話題になっているようですよ。
          「ドコモオンラインショップ」は自宅で簡単にスマホが購入できるという事もあり話題となっています。
          また、「ドコモオンラインショップ」はスマホについて分からないなんて方も気軽に相談ができるのが人気の理由にもなっているようです。
          しっかりとサポートをしてくれるため、購入をする人からしたらかなり嬉しいサービスになっています。
          これからスマホを持ってみようという方にもいいかもしれませんね。
          「チャットサポート」のサービスがスタートしてから、気軽に相談ができるという事もあり人気になっているようです。
          スマホも購入をする時に疑問がたくさんあると思います。
          そんな疑問を電話で聞けるといいですよね。
          直接話をするよりも、こういうサポートセンターがあるというのは便利なものですね。
          こういうサポートがある事で、これからも便利にスマホを活用していける所がありそうです。
          休日なんかはアドバイスが欲しくて連絡をしてくるような方が多いようなので、しっかりと活用をしたいものですね。

      • アーカイブ

        • 2025年6月
        • 2025年5月
        • 2024年12月
        • 2024年10月
        • 2024年9月
        • 2024年6月
        • 2024年1月
        • 2023年11月
        • 2023年10月
        • 2023年9月
        • 2023年8月
        • 2023年2月
        • 2022年10月
        • 2022年8月
        • 2022年6月
        • 2021年11月
        • 2021年10月
        • 2021年5月
        • 2020年11月
        • 2020年9月
        • 2020年6月
        • 2020年5月
        • 2020年1月
        • 2019年12月
        • 2019年8月
        • 2019年7月
        • 2019年6月
        • 2019年5月
        • 2019年1月
        • 2018年12月
        • 2018年11月
        • 2018年10月
        • 2018年9月
        • 2018年8月
        • 2018年7月
        • 2018年6月
        • 2018年5月
        • 2018年4月
        • 2018年3月
        • 2018年1月
        • 2017年12月
        • 2017年11月
        • 2017年10月
        • 2017年9月
        • 2017年8月
        • 2017年7月
        • 2017年6月
        • 2017年5月
        • 2017年4月
        • 2017年3月
        • 2017年2月
        • 2017年1月
        • 2016年12月
        • 2016年11月
        • 2016年10月
        • 2016年9月
        • 2016年8月
        • 2016年7月
        • 2016年6月
        • 2016年5月
        • 2016年4月
        • 2016年3月
        • 2016年2月
        • 2016年1月
        • 2015年12月
        • 2015年11月
        • 2015年10月
        • 2015年9月
      • ブログロール

        • Documentation
        • Plugins
        • Suggest Ideas
        • Support Forum
        • Themes
        • WordPress Blog
        • WordPress Planet
  • Entries RSS Feed | Comment RSS Feed